朝起きて「仕事に行きたくない」と思ったことはありませんか?
仕事は行きたくないけど、すぐに仕事はやめられない・・・
そんな人は必見!私も実践中のすぐにできる対処法をお伝えします。

朝起きて、仕事に行きたくない理由
朝おきて、仕事行きたくない理由は人によって様々です。
- 最近仕事がうまくいかない
- 人間関係がつらい
- 今日は、いやな会議がある
- 今日ぜったい怒られる
いまだに朝おきて、仕事行きたくない日あるよー



仕事に行かなければ、
家賃も払えないし、
ごはんも食べれない、
家族が生活できなくなります。
転職したとして仕事から逃げることはできません。
日々の嫌な気持ちを少しでも軽減させたいですよね。
朝起きて、仕事に行きたくない日の対処法
朝起きて「仕事に行きたくない」気持ちが強いけれど、行かなきゃいけない・・・
そんな日に実践していただきたい!厳選した3つの対処法をお伝えします。
わたしは自他ともに認める豆腐メンタルです。
豆腐メンタルじゃ仕事が務まらんので、常日ごろメンタル維持を心がけていました。
もともとミーハーな性格なのもあり、催眠療法、マッサージ、カウンセリング、自己啓発本、さまざまなことにトライした中で、簡単でしかも実際に効果があった、3つの方法です!
仕事に行きたくない朝の対処法1-たっぷり睡眠をとる
睡眠はしっかり取っていますか?
朝おきて仕事に行きたくないは、睡眠不足でゆううつな気持ちであることも、原因の一つといえます。
ほりえもんこと、堀江貴文さんも睡眠時間を多くとることを推奨されています。
今日は10時間寝ました!工夫?時間なんて沢山あるでしょ。一体何に時間取られてるんですか? QT “@mix_pochi: 8時間睡眠とはお昼寝等々合わせて…ですか?私も長時間睡眠派。睡眠時間を作るのに苦労してます。何か工夫していることはありますか?”
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2010年9月14日
睡眠不足の原因が寝つきの悪さであれば、この方法がオススメです。
アメリカ海軍学校が教えている、睡眠方法。
実はわたし、一時期は睡眠導入剤を服用していたくらい寝つきが悪いんです。
催眠療法とか、ツボ押しとか、ストレッチとか様々なことを試したのですが
一番効果が高い方法なのでオススメです。
下記の動画で「たった2分で眠れる方法」として紹介されていますが、本当に2分で眠れましたよ!
寝つきが悪い人はぜひお試しください。
仕事に行きたくない朝の対処法2-ストレッチをする
仕事に行きたくない朝の憂鬱な気持ちを、ちょっとしたストレッチで軽減させることができます。
私が実際にヨガの先生に習った、ストレッチ法をご紹介します!
ゆううつな気分のときは、無意識にからだが力んでおり緊張状態になっています。
ストレッチをしながら深い呼吸をすることで、体内に血液が巡り、副交感神経が優位になるので、リラックスした状態を作ることができます。
結果、ゆううつな気分を解消し、結果仕事に行きたくない気持ちを軽減させることができます。
- 床か椅子にすわって、頭の後ろに手を当ててください。
- 写真のようなポーズです。正面を見てね!
- 息を細く長く吐いたあとに、5秒かけてゆっくり息を吸ってください。
- このとき、両肘を背中でつけることを意識してくださいね。肩甲骨が引き寄せられて胸の前側が押し広げられます!
- 最後に5秒かけて、ゆっくり息を吐きながら、手は頭のうしろで組んだまま両肘を顔の前でつけましょう。
仕事に行きたくない朝の対処法3-ご飯を食べる
仕事に行きたくない日が続いているのであれば、食生活を見直してください。
なにも毎日自炊する必要はありません。(もちろん自炊した方が健康にもお財布にも良いのですが。)
イライラや憂鬱なきもちは自律神経の乱れからくることがあります。
この自律神経の乱れは、食生活で改善することができます。
ハッピーな気持ちを作り出すセロトニンを体内で生成する食材で、憂鬱な気持ちを軽減させて、仕事に行きたくない嫌な気持ちを抑えることができます。
手軽に摂取したいのであれば、バナナがオススメです。!
他にも牛乳・ヨーグルト・チーズ・いわし・さつまいもがオススメです。
バナナであれば、コンビニで買うことができますよね。ぜひ試してみてくださいね。
「自律神経に良い食べ物」が五つ目のポイントになる。
セロトニンを体内で生成する栄養素は、必須アミノ酸のトリプトファン、ビタミンB6、炭水化物の三つだ。
トリプトファンは、牛乳・ヨーグルト・チーズなど乳製品や大豆製品に含まれている。
ビタミンB6が豊富なのは、さつまいも。イワシからは、トリプトファンとビタミンB6の両方を摂取できる。炭水化物の代表選手は白米だ。
なかでも特に良いのがバナナだ。上記の三つの栄養素をすべて含んでいるうえ、手間もかからず簡単に補給できる。
仕事に行きたくない気持ちを改善する
朝起きて仕事に行きたくない・・・その気持ちをごまかすことはできても、原因を根本から改善するには、転職が一番手っ取り早いです。
いままでご紹介した方法はあくまで対処法療法にすぎず、解決する方法ではありません。
朝起きて仕事に行きたくないと思うのは、仕事とあなたがマッチングしていない可能性が高いです。
私は20代で4回転職、5社経験しています。結論から申し上げると、転職して本当によかったです。
いまは転職時の希望年収を上回る収入で、労働条件も自分が理想だと思える職場にであうことができました。
職場が変われば人も変わり、自分への評価も変わり、給与も変わります。
まずは登録してみてください。
あなたのことを求めている会社はたくさんありますよ!