転職したいけど、仕事を辞めてから・働きながらどちらが良いか迷いますよね。
私は転職を4回経験しており、仕事を辞めてから・働きながら両方の経験があります。
自身の経験をふまえて、それぞれのメリットとデメリットをお伝えします!

転職は、仕事を辞めてから・働きながらどちらが良い?
先に結論を申し上げると、
わたしは「仕事を辞めてから転職すべき」だと思っています。
ただこれには一つ条件があって。「当面の生活費に困らない」場合に限りです。
仕事をしながら転職活動をしないと内定率が下がる
仕事を辞めて無職の状態で転職活動をすると、企業から計画性が無い問題有の人間に、みられがち。
なんて話を聞いたことがありますが、そんなことはありません。
現に私は、無職の状態で複数社から内定をもらっています。



リクナビが、転職者100人に、転職した時期をアンケート調査をしたところ、仕事を辞めてから・働きながら転職した人は半々といった結果になっています。
リクナビネクスト
転職経験者100人に調査「実際に転職をした時期はいつ?」https://next.rikunabi.com/01/katudoujiki/katudoujiki_01.html
人事として面接官をしていた経験もありますが、仕事を辞めてから・働きながら転職している人を区別したことはありません。
結果として、働きながら転職している人の方が計画性が高く、サラリーマンとして優秀ってことはあるとおもいますけどね。
仕事を辞めてから転職をする
正確には、仕事をクビになったので転職せざるえない状況になりました。



仕事を辞めてから転職をする-メリット
- 全力で転職活動だけに専念できる
- 多くの企業に応募して、企業を吟味できる
働きながらの転職活動は、本当に大変でした。
働きながら自分で求人を探して、
面接に時間を奪われて、
複数の採用を同時にすすめていれば、スケジュールの調整も大変です。
わたしが仕事をしながら転職活動を行ったときは、2社の選考が限界でした。
※土日出社当たり前で終電過ぎても働くブラック企業だったので、余計にキツかったです。
仕事を辞めてから転職活動を行ったときは、30社くらい選考を同時にすすめて、6社から内定をいただきました。
じっくり吟味したうえで勤務先をえらぶことができましたよ。
現在9時ー18時で残業が無いホワイト企業で働けているのは、転職活動に専念する時間の余裕があったからだと思っています。
仕事を辞めてから転職をする-デメリット
- 生活費の不安
- 転職への焦り
一つ目の生活費の不安ですが、私は幸いにも退職時に結構な金額の退職金をいただき、会社都合で退職したので失業給付金も早くもらうことができました。
貯金の合計が400万円ほどある状態で、しかも退職後1か月で転職先も決まりましたので、生活費に困ることはありませんでした。
ただ、日に日に貯金残高が減るのは精神衛生上、本当にキツかったです。
当面の生活費を確保したうえで、会社を辞めることを強くおすすめします。



二つ目の転職への焦りですが、
最初の1週間くらいは幸せなのですが、時間が多すぎて考える時間が長くなってネガティブになる人も多いようですね。
これは日本人特有なのかもしれませんが、周りの人はあくせく働いているのに、自分だけ家でだらだらしてて良いのかな、なんて気持ちです。
仕事を辞めてから転職する人は、メンタルコントロールに力を入れてくださいね。
たよ
毎日22時には寝て、朝は8時に起きて、食事をすべて自炊にし、週4位でホットヨガに通っていました。
働きながら転職をする
働きながら3回転職をした経験もあります。
・第二新卒時代に
・縁故採用で転職
・ヘッドハンティング



こちらもメリットとデメリットをお伝えします!
働きながら転職をする-メリット
- 生活費の不安がない
- メンタルを崩しにくい
一番のメリットは、生活費の不安が無いことです。
どんなに貯金があったとしても、日に日に減る一方なのは精神衛生上本当にキツイです。
働きながら転職をする-デメリット
- 時間がない
- 内定が出た会社にすぐ入社してしまう
仕事を終えて家に帰ってきて、履歴書や職務経歴書を書いたり、
貴重な休日の時間を割いて転職エージェントと面談するのは辛いものがあります。
転職を考えている人は、現状の職場に何らかの不安を抱えている人が多いです。
そのため、最初に内定が出た会社に転職することも少なくありません。
じっくり企業を吟味する時間がないので、入社後に「あれ、こんなはずじゃなかった・・・」なんて思ったことがありました。
4回転職しておもうこと
転職において大切なことは、
辞めてから・働きながら転職するかではなく
戦略的に転職をすすめられるか否かに掛かっています。
しっかり企業の情報を把握して、
自分が望む働き方ができる会社であるか、自身で判別できるかが何より重要です。
仕事を辞めた状態で、転職活動を行っても自分が望んでいる働き方ができる会社をかぎ分ける能力がないと、意味をなしません。
転職の情報を得るのは簡単ではありませんよね。
求人サイトに掲載している情報を見るか、会社の口コミサイトを見るくらいしかありません。
転職エージェントは多くの情報を持っています。
毎日、毎月何十人、何百人もの人の転職活動支援をおこなっています。
私自身も、3社のエージェントにお世話になり、現在ホワイト企業で働けています。
まずは登録して転職エージェントの話を聞いてみてください。
自分の視野が絶対にひろがります。
転職エージェントから企業の情報を収集し、転職に成功した経験談はこちらから


